東越谷編集日記編集日記(1998.08.13分) 数日前の深夜番組で見かけて以来、気になっていた宮崎哲弥氏の近著『身捨つるほどの祖国はありや』(文藝春秋)をようやく購入、読み始めている。久しぶりに「電車を降りるのも惜しい」ほど読み応えがある本に遭遇した。著者は編集者と同世代の方だが、こうい... 1998.08.13東越谷編集日記
東越谷編集日記編集日記(1998.08.11分) サー・トーマス(・ビーチャム)大人の振るR.シュトラウス『英雄の生涯』の録音(TESTAMENT)、これは拾い物だった。予想に反してきびきびとスタイリッシュな演奏、RPOのびっくりするほどの妙技の冴え。ステレオ以外は聴かないなどと豪語してい... 1998.08.11東越谷編集日記
音盤一行感想録(交響曲)シベリウス 交響曲第2番 ベルグルンド(指揮) ヨーロッパ室内O (FINLANDIA 3984-23389-2)指揮者三度目の全集から。ライヴの表記は見あたらないが、一発録りみたいな傷も。しかし楽団の基本性能は高く、クライマックスに向けての盛り上げが凄い。指揮者の... 1998.08.10音盤一行感想録(交響曲)
音盤一行感想録(管弦楽曲)R.シュトラウス『英雄の生涯』他 ビーチャム(指揮) ロイヤルPO (TESTAMENT SBT 1147)期待を遙かに上回る演奏。録音は1948年とのことだが、大仰な、過剰な演出はいっさいなく、きびきびと前進する音楽はいま聴いても極めて新鮮な、モダンなもので、オケの力量も... 1998.08.06音盤一行感想録(管弦楽曲)
東越谷編集日記編集日記(1998.08.06分) 毎晩毎晩規則正しく、深夜0時および3時、早朝6時に泣き出す同居人が増えたおかげで、寝不足が甚だしい。明け方のは目覚まし代わりに丁度いい、などとやけになって考えてもみるのだが、だからといって昼間といい夕方といい何処に居ても眠くなることが解決す... 1998.08.06東越谷編集日記
音盤一行感想録(交響曲)ブルックナー 交響曲第4番 サロネン(指揮) ロサンジェルスPO (SONY SK 63301)全体に精密・丁寧なつくり。とくに弱音の制御は極めてデリケートで、フランス音楽か何かを扱っているよう。編集者の知るブルックナー演奏の枠組みからはあまりにも逸脱しており、新鮮だ... 1998.08.05音盤一行感想録(交響曲)
東越谷編集日記編集日記(1998.08.04分) 8月になってしまった。暑い。関東地方もようやく梅雨が明けたという。7月末に1週間ほど夏休みを戴き、家事育児に専念していた編集者も3日から社会復帰した。が、やや家事疲れというか。慣れないことをむきになって一所懸命するものだから、へたばっている... 1998.08.04東越谷編集日記
東越谷編集日記編集日記(1998.07.24分) ムーンライダーズの新作『月面讃歌』を繰り返し聴いている、のだが、前評判の割には、うーむ、もう一つピンと来ないのだよな。ここしばらくの路線は継承されていて、アヴァンギャルドっぽい雰囲気はやや後退し、おじさん連中の元気印ロックが繰り広げられてい... 1998.07.24東越谷編集日記
東越谷編集日記編集日記(1998.07.22分) 98/6/26の当編集日記で書いた映画『オリエント急行殺人事件』であるが、じつに20年以上を経てヴィデオにて再会。うーむ、懐かしい。そして、タイトルやら何やらのいくつかのカットをじつに鮮明に記憶していたことに驚く。映画としての出来映えは..... 1998.07.22東越谷編集日記
東越谷編集日記編集日記(1998.07.18分) 先週の土曜出勤以来、いろいろ重なってへたばり続ける編集者。いちおうCDは結構聴いていて、ライヴを聴き損ねて口惜し紛れに入手したタン・ドゥン『マルコ・ポーロ』に大爆笑(いや、誉めてるんですけど)。現代音楽の類でここまで感動したのは久しぶり。や... 1998.07.18東越谷編集日記